人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ニワトリは何て鳴く?
最近、窓を開けっ放しで寝ていると、朝5時ごろから



コケコッコー



という声で目が覚めるようになりました。


雄鶏がご近所さんだったとは知らなんだ。



で、今朝もご多分にもれず、



コケコッコー



って聞こえていたのですが、何回か鳴いたと思ったら突然



ゴゲッ、ゴゲッ、ゴゲッ



おいおい、大丈夫か?もしかしてむせたのか!?!?(@_@;)



あまりのことに、目が バッチリ 冴えてしまいましたよ^^; (まだ5時なのに~!)



注:Mixiでこれを書いたら、「雄鶏だいじょうぶ?生きてる?」という心配のコメントが寄せられましたが、後でまたちゃんと「コケコッコー」が聞こえたので、無事だったと思われます(笑)



ところで、事の次第をドイツ語で説明しようと思って、「コケコッコー」ってなんていうんだろう?と調べてみたら



Kikeriki (キケリキー)



…うーん、私にはそういう風に聞こえないんだが(爆)



ついでに各国語でなんていうか調べていたら、YouTubeの動画を見つけました(^^)

ドイツのテレビ番組からの動画ですが、言葉がわからなくても内容は理解できると思うので、ぜひどうぞ。






念のため、登場する国名を順番に書いておきます。

ドイツ、イギリス、フランス、中国、セネガル、オランダ、日本、ロシア、ギリシャ、ケニア、トルコ


…どれが一番本物に近いのか、是非雄鶏くんの感想を聞いてみたい私です^^;
# by ho_neko | 2012-06-25 22:40 | 動画系
年越し番組
皆様、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
(とこっそり登場^^;)


今年もたまーに更新するかもしれませんので、よろしくお願いしますm(_ _)m (ぉぃ




さて、大晦日の年越し番組。皆さん何をご覧になりましたか?

定番「紅白歌合戦」? ものまねの方? あ、アニメソングの方!?(笑)

ダウンタウンの大晦日スペシャル

勝手にスポーツ国民栄誉SHOW

他にもボクシングとかクラシックコンサートとか、渋い(?)番組もあった模様。

そういえばいざ年越し、というときには「ゆく年来る年」とかってありましたよね。



ドイツにも年越しの定番番組があります^^
それが、この番組 - Dinner for one. 約11分の短い映画です。


やんごとなきご身分のため、本名を明かせないご婦人、ミス・ソフィーが、90歳の誕生日を迎えます。
ミス・ソフィーは毎年、誕生日には4人の親友を招いて晩餐会を催しているのですが、その親友たちも高齢につき一人、また一人と亡くなっていき、とうとうミス・ソフィーだけが残されてしまいました。
執事のジェイムズは、それでも5人分のテーブルセッティングをし、いよいよ晩餐会が始まります。

…この説明だけ読むとしんみりしてしまいそうですが、そんなことはありません。
イギリスらしい、ユーモアに富んだ作品です。ジェイムズの演技力に乾杯!
英語ですが、言葉がわからなくても十分楽しめますので、最後までごゆっくりご覧下さい。



# by ho_neko | 2012-01-07 12:37 | 動画系
謎の物体調査 in ミュンヘン 最終話
メールで確認してみたところ、幸いにしてワトスン君は尾行されたり、襲われたりはしていないようです。よかったよかった。(その3のコメント欄参照)


さて、いよいよ物語はクライマックスへ…!


この記事は「謎の物体調査 in ミュンヘン その1 & その2 & その3」の続きです。
まだお読みになっていらっしゃらない方は、ぜひその1からどうぞ。


=========================

ワトスン君:「博士、ついにミュンヘンの謎の物体の正体が、解明したんです!」

博士:   「えっ、また、博物館に出向いて、確認したのかい?」
ワトスン君:「いえ、博士、答えはやはり、ネットの中にあったのです」

博士:   「詳しく、説明してみたまえ」
ワトスン君:「はい、博士、砲弾という線では間違いないと思い、ネットの中に、謎の物体の
  正体のヒントが無いかどうか、ドイツ語でずっと検索していたのですが、見つからなかっ
  たのです」「それで、ふと思いつき、英語で検索をかけてみたんです」

博士:   「ふむふむ」
ワトスン君:「cannonball city museum munich と入れて調べたら、すべての単語が
  ヒットするページがあったんです」

博士:   「ほう、そのページとは?」
ワトスン君:「はい、米ピッツバーグ大学の、数学科の記事のページでした」
  「調べてみたら、現カーネギー・メロン大学のトマス・ヘールズ教授が書かれた、
  Cannonballs and Honeycombという論文のなかの、ハリオットとケプラーの章の
  抜粋みたいなのです」

博士:   「ちょっと待ってくれ、ワトスン君!」「私の記憶によれば、トマス・ヘールズ教授
  といったら、あの、ケプラー予想を証明した人ではないのか?」
ワトスン君:「そのとおりです」「1611年にヨハネス・ケプラーは、同半径の球を敷き詰めた
謎の物体調査 in ミュンヘン 最終話_e0021556_211314100.gif  とき、最密充填は面心立方格子であると予想しました」
  「この予想は、約400年の間、証明されていなかったの
  ですが、1998年にヘールズ教授によって、コンピュータ
  を使ってあらゆる個々のケースを調べつくすという方法
  で証明されたのです」
  「この件に関しては、ウィキペディア 球充填に詳しく
  記載されています」
                                    面心立方格子(Wikiより借用)

  「それでは、ハリオットとケプラーの章を訳してみます」「オレンジのピラミッドの積み重ね
  は、化学者には、面心立方充填として知られている。それはまた、砲弾充填(cannon-
  ball packing)としても知られている。なぜなら、それは一般的に、戦争の記念碑として
  使われてきたからだ。私がいままで見た、最も古い例は、ミュンヘンの市立博物館の
  前に横たわる、16世紀からの砲弾のピラミッド
である。以下略」

博士:   「これはー」「まさに、ミュンヘンの謎の物体についての記述だ」
ワトスン君:「そうなんです、博士」

博士:   「それでは、謎の物体の正体は、16世紀からある、砲弾をピラミッド状に積み
  重ねた、戦争の記念碑ということなんだね」
ワトスン君:「はい、博士」「ミュンヘンの市立博物館が、もともと、武器庫を改造されて作ら
  れたものだそうなので、そういう、古い砲弾が、残っていたのでしょうか」

博士:   「それにしても、ケプラーの予想を証明した、ヘールズ教授その人が、ミュンヘン
  の謎の物体そのものを見ていて、それを論文で言及していてくれたおかげで、正体を
  解明できたのか・・・」「感慨深いものがあるねぇ」
ワトスン君:「まったくです、博士」

博士:   「ヘールズ教授は、どんな思いで、謎の物体を眺めていたのだろう?」「ケプラー
  に思いを馳せていたのだろうか?」
ワトスン君:「時を超えた、ロマンですね」

博士:   「正体が解明でき、依頼人もきっと喜んでくれるだろう」「最終レポートを送って
  あげなさい」
ワトスン君:「はい、博士」

=========================


…というわけで。

ミュンヘンのワトスン君の大活躍により、ずぼらな放浪猫のせいでわからなくなっていた
謎の物体の正体は解明されました!!

どうもありがとうございましたm(_ _)m



(※ワトスン君ご本人がここを見てくださっていますので、コメント欄にて盛大なる拍手を
お願いいたします~!!)
# by ho_neko | 2011-01-23 21:39 | その他、面白いもろもろ
謎の物体調査 in ミュンヘン その3
CMが終わりましたので、続けます。(何のCMだよ_ _;


「謎の物体調査 in ミュンヘン その1 & その2」の続きです。
まだお読みになっていらっしゃらない方は、ぜひその1からどうぞ。


=========================

博士:   「ワトスン君、市立博物館に行ってきたんだって?」「それで、謎の物体はあった
  のかい?」
ワトスン君:「はい、博士、謎の物体は、10年前と同じ場所にちゃんとありました」「これが、
  その証拠写真です」
謎の物体調査 in ミュンヘン その3_e0021556_553341.jpg

博士:   「おお、まさしく、依頼人の写真と同じ場所だ」「やったじゃないか!」
  「でも、ワトスン君、どうした、浮かない顔して?」
ワトスン君:「はい、実は謎の物体の正体の確認なんですが・・・」「プレートを読めば、正体
  はすぐわかると思っていたのです」「でも、証拠写真を見てわかるとおり、プレートが
  現在は、外されているのです」

博士:   「ほんとだ」「写真の唯一の違いは、プレートが無い事か」
ワトスン君:「それで、博物館内に謎の物体についての記述がないか、博物館内を回って
  みましたが、無く」「公式ガイドブックに記述が無いかと、ページをめくってみましたが、
  無く」「中にいた、博物館員の人に聞いてみたら、『え、外にある、物体?わからない
  ねえ』『受付の女の子が、知っているかもしれないから、聞いてみたら?』と言われ」
  「受付の女の子に聞いてみたら、『おもての球?うーん、私わかんなーい』って言われ
  てしまいました」

博士:   「シャイセ!」 (※注:ドイツ語で「くそっ!」の意味)
ワトスン君:「たまたまいた、博物館員の人が、知らなかっただけかもしれないのです
  が・・・」

博士:   「せっかく場所も特定でき、証拠写真も撮れたのに、正体の確認が出来ないの
  では、後味がわるいねぇ」「博物館に行ってまで、正体がわからないのでは、このまま
  調査終了するしかないのかなぁ」「まあ、とりあえず、依頼人には、証拠写真を送って
  あげなさい」
ワトスン君:「はい、博士、そうします」






後日・・・・・





博士:   「どうした、ワトスン君、そんなに晴れやかな顔をして?」

ワトスン君:「博士、ついに謎の物体の正体が、解明したんです!」


=========================


…ついに明かされる謎の物体の正体とは!?

次回に乞うご期待!!(引っ張りすぎ、という突っ込みはなしでよろしく^^;


(「謎の物体調査 in ミュンヘン 最終話」に続く)
# by ho_neko | 2011-01-19 06:10 | その他、面白いもろもろ
謎の物体調査 in ミュンヘン その2
謎の物体調査 in ミュンヘン その1」の続きです。
まだお読みになっていらっしゃらない方は、ぜひその1からどうぞ。


=========================

数日後・・・・・


博士:   「現地調査は、どうだったかい?」
ワトスン君:「はい、土曜日に、近場から、ドイツ博物館、新市庁舎、レジデンツの中庭に
  出向いたのですが、手がかりはありませんでした」

博士:   「そうか、残念だったね」
ワトスン君:「次の休みに、バイエルン・ナショナル博物館、ノイエ・ピナコテーク、アルト・
  ピナコテークあたりに、足を伸ばしてみたいと思います」

博士:   「ご苦労だが、よろしく頼むよ」
ワトスン君:「はい」



更に数日経過・・・・



ワトスン君:「博士、博士、大変です!」
博士:   「どうした、血相をかえて?」

ワトスン君:「ついに、ネット上で、重大な手がかりを見つけたんです!」「はぁ、はぁ」
博士:   「まずは、落ち着きたまえ。」「で、なにを見つけたんだ?」

ワトスン君:「実は、市立博物館の可能性もあると思い、下調べにWikiで覗いてみたん
  です」
博士:   「ふむふむ」

ワトスン君: カタカタカタ「ほら、こうやって wiki stadtmuseum München でググッ
  てみると、Münchner Stadtmuseumが出てきます」「それでこの、Innenhof 中庭
  の写真をクリックして拡大します」 ポチ 「この写真と、依頼人の写真を比べてみて
  ください!」
博士:   「おお、これは・・窓の形が、一緒だね。生垣もあるし、石畳のパターンも一緒
  だ!」「これは、ひょっとすると?」

ワトスン君:「博士、それだけじゃなく、なんとこの写真には、なぞの物体の一部が写って
  いるのです!」
博士:   「何だって、ワトスン君!」

ワトスン君:「博士、このページには、Version in höherer Auflösung(フル解像度)
  が添付されていて、これをクリックして、全体でなく、等倍にしてみます。」
  「ほら、そしたら、よくみると画面の左端の、街灯に隠れていますが、丸い物体がいくつ
  か見えるのです!」
博士:   「これはー、ワトスン君、なぞの物体そのものではないのか?」

博士:   「そうか、よくやった!」「君の、すばらしい洞察力と、調査能力の賜物だな」
  「それにしても、この莫大なネットの情報の中から、良くここまで、たどり着けたものだ」
ワトスン君:「恐れ入ります。博士」

博士:   「さっそく、依頼人にメールで、途中経過を報告してあげなさい」「あと、次の休み
  に、市立博物館を訪れて、証拠写真と、謎の物体の正体の確認を忘れずにね」
ワトスン君:「はい、博士」

=========================


ここまでが「ミュンヘンのワトスン君」から届いた調査レポート第1弾。

第2弾はCMの後で!(ぇ



(「謎の物体調査 in ミュンヘン その3」に続く)
# by ho_neko | 2011-01-09 03:33 | その他、面白いもろもろ



ドイツ在住。日常生活で見かけたものごとから、TB企画等への参加までを扱うお遊び専用ブログ。このイラストは「猫の小手先」さんからお借りしました。

by ho_neko
雨降って蛙になる。(ぇ


この千社札はぢぇみにさんに作ってもらいました。
ありがとうございました!
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

[PR] 投資